2022/05/16
接骨院・整体院必見!失敗しないホームーページ導入のコツ
これから新規で接骨院・整体院を始められるかた、店舗のホームページを新たに開設したいかたに、ホームページに欠かせない機能や費用についてご紹介します。「ホームページの制作を依頼したいけど、どんなホームページが良いのか分からない」「検討はしたものの、費用が高く、本当にこれでいいのかと悩んでる」というかたはぜひ参考にしてください。
接骨院・整体院のホームページ制作のポイント
ホームページを作るうえで一番重要なことは「患者様の立場になって考えること」です。自店舗の良さをアピールすることも重要ですが、患者様がどんな状況でそのホームページを閲覧し、何が知りたくて、どうやって使用するのかを考えることが最も重要です。誰にでも分かりやすく操作しやすいホームページを作ることを心がけましょう。
では具体的にどうすればよいのか。ホームページ制作のポイントをご紹介します。
患者様の知りたい情報を分かりやすく掲載する
たとえば、新規の見込み顧客が腰痛で困っていて、接骨院・整体院をインターネットで検索したとします。そしてあなたの店舗のホームページを見つけたとします。さて、その人がまず知りたいことは何でしょうか。
「評価はどうかな?」「どんな設備があるかな?」と考えるでしょうか。当然考えますが、それはもっと後のこと。まず考えるのは「腰痛の改善を得意としているかな?」「料金はどれくらいかな?」「通いやすい場所かな?」「土日もやってるかな?」などでしょう。これらの情報を知ったうえで、評価や設備のことが気になるのです。初期の段階で気になる内容は見やすい位置に配置するように心がけましょう。
【配置が重要な項目】
・施術内容
・メニュー料金
・店舗案内
・営業日時
お客様に安心・信頼していただく
さて、自分にあった店舗だとわかり、予約をしたいと思った時に、気になることがあります。それは「ここで本当に大丈夫か?」ということです。患者様に安心してご来院いただくために工夫をしましょう。
【信頼性を高めるために】
・施術者のプロフィール写真や施術中の写真を多めに掲載し、親近感を持ってもらう。
・柔道整復師の免許証を掲載したり、施術に関係する経歴を紹介し、権威性を示す。
・「初めてのお客様へ」のページを作り、経営理念や想いを伝える。
・メディアに掲載されたことを紹介たり、施術実績を掲載し、信頼性を高める。
利便性を高める
お客様が知りたい情報を取得し、安心もしました。次は予約ですよね。この予約機能は大変重要です。『ご予約』というボタンを押して電話番号が掲載されていたら、その時点で離脱してしまう可能性があります。接骨院・整体院のホームページには予約機能は必須と言ってよいでしょう。しかし予約の操作時点での離脱も多いので、ホームページ制作の際には念入りに数社の予約フォームを比較検討しましょう。
WEB予約機能は最優先
予約機能は新規の患者様も2回目以降の患者様も利用する機能です。毎回利用する予約機能が使いにくいと予約をしたくなくなります。逆にいうと、簡単な予約フォームであれば気軽に予約でき、継続利用にも繋がります。それほど予約機能はWEB集客において重要な機能なのです。
また、ホームページ制作において制作会社で差が出やすいのが予約機能です。独自の予約機能を設計する制作会社もあれば、外部の予約サービスを連携させて利用させる制作会社もあります。操作性、デザイン、費用に差が出るので、導入する際には患者様(操作する人)の立場になって操作性を確かめてください。
スマートフォンやタブレットの画面に最適表示させるレスポンシブデザイン
レスポンシブデザインとは、閲覧端末の画面サイズに合わせてページレイアウトを最適化できるWebサイトのことです。パソコンでもスマホでもタブレットでも見やすい表示が可能になります。高齢者のスマートフォンの利用者も増加していて、スマートフォンはパソコンよりも利用率が高くなってきています。文字が見やすいか、ボタンが分かりやすく押しやすいか、知りたい情報に直感的にたどり着けるか、などを確認しましょう。
接骨院・整体院のホームページに掲載すべきコンテンツTOP6
これまでにお伝えしてきましたが、接骨院・整体院のホームページで重要なのは「知りたい情報の提供」「安心・信頼の獲得」「利便性」です。この3つから具体的に掲載必須なコンテンツと掲載内容のチェックポイントを見ていきましょう。
施術内容
患者様がまず最初に探すコンテンツです。目的の症状がすぐに見つかるようなデザインにしましょう。
【掲載ポイント】
・症状ごとに画像を用いてリスト化する。
・各症状に対する施術はどのようなものかを具体的に説明する。
メニュー料金
どのくらいの料金が必要なのか気になるところ。明瞭な料金設定は安心感を与えます。
【掲載ポイント】
・各施術ごとに施術時間と料金を掲載する
・保険治療が行える場合はその旨を掲載する
・料金は必ず税込価格で表示する
店舗・アクセス情報
実際に営業している日時は必須です。年末年始等の休業日も忘れずに。地図に関しては最も多く利用されている地図アプリのGoogleマップを利用しましょう。駐車場の有無や位置も知りたい情報なので忘れずに掲載してください。
【掲載ポイント】
・営業日時を掲載する
・店舗の外観の画像を掲載する
・住所、電話番号、最寄り駅、駐車場を掲載する
・Googleマップを埋め込む
初めてのお客様へ
安心・信頼いただくためにぜひ作りたいページです。スタッフのプロフィールもあればいいですが、院長のプロフィールは必ず掲載するようにしましょう。
【掲載ポイント】
・経営理念を伝える
・院長プロフィールを掲載する
・サービスの流れを説明する
・利用注意事項を掲載する
WEB予約機能
予約は電話とメールだけ、というホームページをよく見かけます。24時間受付できる予約機能は利用者にとっても大変重宝する機能です。ホームページにおいて患者様に最も利便性を感じてもらえる機能です。
【掲載ポイント】
・予約フォームへのボタンはよく目にする位置に表示する
・患者様の希望日時を選択できるようにする
・予約時に何を選択すればよいか迷わないように説明を挿入する
・予約完了メールが届くようにする
・予約操作での離脱を防ぐために電話番号を掲載する
ブログ
ブログは親近感を持ってもらうためだけでなく、インターネット検索で自店舗ホームページを上位に表示させるための重要なWEB集客の1つです。
【掲載ポイント】
・画像付で親しみやすい内容
・患者様のためになる情報
・定期的な更新
ホームページ制作会社を選ぶコツ
ホームページに必要なコンテンツ・機能は理解いただけたかと思います。ホームページ制作の知識を得たうえで、次はホームページ制作会社の選定に入ります。この段階が非常に面倒な作業になります。必要なコンテンツ・機能が揃っているか、デザイン・費用の比較など、1社1社見ていかなければなりません。しかもホームページ制作会社は数えきれないほど存在します。
ここではホームページ制作会社の選別のコツを紹介します。
予約機能の設計が得意な制作会社を探す
上でも説明しましたが、予約機能はホームページの機能の中で差別化しやすい部分です。「予約機能はオプション」として予約機能を押し出していないホームページ制作会社を選定から外すだけで、かなり候補を絞ることができます。
制作実績はあてにならない
信頼性をアピールするために制作実績を掲載しているホームページ制作会社は多いかと思います。しかし実は下請けで、ホームページのある一部分のみを手がけただけで実績として掲載している会社もあります。また、大手企業のホームページを制作した実績を掲載しているところは料金が高い傾向にあります。できるだけ、あなたの同業種のホームページを専門に制作している会社を選ぶようにしましょう。より専門的なノウハウを持っていることが考えられるからです。
デモサイトが用意されてあるか
実は制作実績よりも参考になるのがデモサイトです。デモサイトが掲載されていればまず触れてみてください。デモサイトを自由に操作してみることで、どんなデザインで、どんなことができ、どんな操作性なのかがすぐに把握できます。顧客目線を持ったホームページ制作会社であれば、デモサイトを掲載しているかと思いますので、確かめてみてください。
制作費用が明瞭か
ホームページ制作を依頼する時に制作費用は最大の関心事項でしょう。しかし、見積りを取ろうとしたら、名前や電話番号・メールアドレスなどを入力しなければ教えてくれない会社が存在します。これでは見積りを取る気もなくなりますよね。正解です。見積りを取らなくてかまいません。なぜ見積りよりも先にあなたの情報を取得しようとするのか、その理由を想像するのは難しくないと思います。
逆に見積りを取らなくても料金を開示しているホームページ制作会社は信頼ができるでしょう。自動見積りが可能な場合も信頼できます。しかし上限が書かれていないこともあり、不安になりますよね。「依頼者の要望が多ければ金額は青天井」ということで、上限は書けないのも理解できますが、せめて費用感が掲載されているホームページ制作会社を選ぶようにしましょう。
大手ポータルサイトへの掲載メリット・デメリット
ホームページ制作を検討するうえで、ポータルサイトへの掲載も選択肢の1つになるでしょう。大手ポータルサイトのメリット・デメリットについてご紹介します。
大手ポータルサイトのメリット
集客力の高さ
大手ポータルサイトは検索上位に表示されやすい仕組みのため、他のサイトに比べて閲覧者数が多い傾向にあります。またポータルサイト内での露出が他店より多ければ新規顧客獲得効果は絶大です。
WEB予約機能
接骨院・整体院に必須のネット予約機能があり、必要な機能は一通り揃っています。
運用開始のハードルが低い
自店舗のホームページ制作は何から始めたら良いのか、どの会社に頼めば良いか調べる必要があり、ハードルが高いのが事実。大手ポータルサイトであれば安心して依頼ができ、初期費用も無料か比較的低価格で始められます。
大手ポータルサイトのデメリット
ランニングコストが高い
ランニングコストは予約機能等最低限必要な機能を揃えただけでも月額数万円からの価格設定です。成果課金型のポータルサイトもありますが、毎回予約時に費用が発生します。
競合が多く、小規模店舗は露出しにくい
ポータルサイト内では上位プランや広告を打つことによって店舗の露出度が上がる仕組みのため、どうしても低予算では露出が少なくなり、集客力が高いポータルサイトの強みを感じられなくなるケースもあります。
差別化しにくい
ポータルサイトに掲載するということは1つのサイトの一部を間借りすることと同じなので、デザインや機能での差別化が難しいです。
ホームページ制作会社選定の前に決めておくべき依頼事項は?
ホームページ制作を検討する際にいろいろなホームページ制作会社の情報を集めることになると思います。どれくらいの費用が必要になるかは気になるところですが、漠然と情報収集しても求める機能、サービスによって費用が違ってきます。情報収集する前に、依頼する側が選択しておきたい機能やサービスと、その中で依頼すべき項目を紹介します。
費用をかけてでも依頼したい機能・サービスTOP5
WEB予約機能(20万円程度)
24時間Webで受付可能な機能です。お客様の利便性も向上し、運営者側も予約管理の効率化が図れます。接骨院・整体院のホームページでは最優先させる機能です。デモサイト等で使い勝手を試してから制作会社を選ぶと良いでしょう。外部のASP予約サービス利用する場合は月額料金が発生します。
写真撮影・加工(5~10万円程度)
視覚的に訴える写真・画像は、店舗のブランディングを考えるうえで重要度は高いです。店舗写真や施術風景等ご自身で準備できれば費用を削減できますが、プロのカメラマンに依頼すればホームページの見映えも一段と良くなります。その他キャンペーン画像など、デザイン性が必要な画像も依頼したほうが良いでしょう。
原稿(1ページあたり1万円程度)
写真・画像とともに重要なのがキャッチコピーや文章です。ホームページには多くの文章を挿入しなければなりませんが、ライティング費用がかかるのは見落としがちです。ご自身で文章を準備できる場合は費用を削減できます。また、作業を分担して、文章の校正のみを依頼することも可能です。制作会社と相談して分担を決めましょう。
デザイン(5~10万円程度)
既存のデザイン(テンプレート)を選択すると費用を抑えることができます。ただし他店舗のホームページと同じデザインになることも考えられます。セミオーダー、フルオーダーでオリジナルのデザインも検討してみましょう。
また、店舗のロゴが無い場合、ロゴ制作も検討してみましょう。見映えが一層良くなります。
レスポンシブ対応(5~10万円程度)
ホームページ画面をスマホに最適化して表示させる機能のことです。現在のスマホの利用率を考えると導入は必須といえます。
その他検討しておきたい機能やサービス
ページ数
接骨院・整体院のようは店舗のホームページの場合は5~10ページくらいを想定しておきましょう。
CMS(操作性の高いページ更新管理機能)の導入
メニューやブログ、お知らせ、スタッフ紹介等は更新が必要になります。パソコンが苦手な人でも更新しやすいような画面で管理できる機能です。TOP5には入れていませんが、導入しておくべき機能と言えます。
問い合わせ機能
ホームページにお問い合わせ専用フォームを設置し、ホームページから直接問い合わせができる機能です。患者様に少し面倒をかけますが、メールでのお問い合わせで代用することもできます。
決済機能
クレジットカード、スマホ決済等の会計機能です。ホームページ上での決済は先払いになってしまうので、接骨院・整体院のホームページにはあまり必要ないかもしれません。
投稿機能
お知らせやブログを投稿する機能です。SEO対策(検索上位に表示させる)に力を入れたい場合は必須だといえます。しかし、ホームページを検索上位表示させる必要がなく、「予約機能だけあればいい」「更新する時間が無い」といった場合には投稿機能を設置しないという選択肢もあります。
Googleマップ
店舗情報・アクセスの掲載場所にGoogleマップを設置するかどうかです。画像の地図でもいいですが、Googleマップを設置するとスマホでGoogleマップを表示してナビ機能を使うことができるため、迷うことなく店舗にたどり着くことができます。
SNS連携
フォトギャラリーページを作り、Instagramと連携させると、Instagramに投稿した写真が自動的にフォトギャラリーに表示される機能です。投稿の効率化が図れます。Twitterの投稿を表示させる機能もあります。
アクセス解析
ホームページの閲覧情報を解析し、SEO対策に役立てるための機能です。ホームページにアクセス解析機能を持たせることもできますが、より深く分析したい場合は、Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール、Googleタグマネージャーなどを利用することになります。それらの初期設定を代行するサービスもあります。
ホームページのランニングコストはどれくらい?
制作費だけではない、ホームページの運用
ホームページは制作費用の他にランニングコストがかかります。こちらも制作会社により差があり、制作費用を低価格で提供する代わりにランニングコストに上乗せする制作会社もあります。制作費用とランニングコストの両面から費用を比較してみてください。
サーバー利用料
月額1000〜3000円程度。制作費用は無料(もしくはかなり安め)で月額1万〜5万円という価格設定にしている会社もあります。
ドメイン利用料
ホームページにはURLが必要になります。URLを作成するためにドメインを取得しなければなりません。「.com」「.jp」「.co.jp」などいろいろありますが、年間で1,000~5,000円程度です。
セキュリティ費用
近年のレンタルサーバーには無料のSSL(通信を暗号化するセキュリティ機能)が用意されています。より強固なセキュリティを希望される場合は別途費用がかかってきますが、別段理由がなければ無料で十分でしょう。
CMSサービス
制作費用にも含まれるCMSですが、月額費用がかかるCMSもあるので、ランニングコストとして計上される場合があります。月額3,000~10,000円程度です。
私たちにできること
ホームページの制作は店舗運営者様にとって大きな意思決定を必要とします。そのためには情報収集が必要ですが、情報収集からの比較検討が一番時間がかかり労力を要します。この記事で、ホームページ制作のポイントや制作費用、ランニングコストがある程度掴めたかと思います。
弊社でもホームページの制作を行っていますが、できるだけ不要な選択肢を排除し、シンプルなプラン・料金設定としています。またデモサイトを用意しており、使用感や費用感も情報として提供しています。店舗運営者様の意思決定の一助になれるかと思いますので、デモサイトを参考にしてみてください。
ホームページ制作会社選びでご心配事、ご不明な点があればお気軽にご相談ください。
弊社ホームページ制作ではご希望に沿えない場合でも、制作会社選びのお手伝いをさせていただきます。